ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ちょこっとアウトドアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2016年05月24日

英国の休日風バーベキュー(その2)

それでは(その1)のつづきをば

英国の休日風バーベキュー(その2)

なんか、BBQレポって・・・リア充アピール臭くて微妙に萎えるな・・・(ΦωΦ;)

まぁいいか、気を取り直してレポ続けます。
写真ばっかりだけどお付き合い下さいな〜
みんなが持ち寄ってくれた素敵な前菜たちから始まるBBQ
英国の休日風バーベキュー(その2)

くろねこBBQは野菜のバーニャカウダもどきから焼きはじめます。
そして大抵は野菜でいったんお腹いっぱいになるぐらい食べます。

今回は北関東で取れたフルーツみたいな甘さのパプリカやらズッキーニやら葉物やら
英国の休日風バーベキュー(その2)

丸焼きにして切り分けるのが一番オイシイのですが、焼く楽しみもディップする楽しみも大切!

ということで、野菜を切り分けます。ズッキーニはオリーブオイルをスプレーして塩コショウで味付け。

バーニャカウダもどきはアンチョビとニンニクと生クリームを使ったモノですが、ホンモノよりこっちになれてしまって、
普通のバーニャカウダを食べても「なんか違う・・・(´・ω・`)」ってなるようになってしまいました。

超簡単でお野菜との相性も抜群なので、クリーム系パスタとして応用が利きます。
そのうちご紹介しますね♪



・・・その後、野菜を焼いた写真がない!(・ω・; 三 ・ω・;)ない!



みんなお腹すいてたので、オードブル→バーニャカウダは食べる飲むに夢中だったのかにゃ・・・(ΦωΦ)


そしておもむろに鶏肉をいじめはじめるくろねこ。
鶏肉は皮の方にフォークで穴を空けると油抜けが良くなってかりっと仕上がるんだなっ。

英国の休日風バーベキュー(その2)

焼きます 一通り野菜を焼いた後の炭なので、若干熱量が落ちていて良い感じに焼けるんです。

英国の休日風バーベキュー(その2)

切ります。

英国の休日風バーベキュー(その2)

いただきます!←やっぱり写真ない



この辺で既にみんなお腹いっぱいに・・・(~_~;)


思い思いの時間を過ごしはじめます。

英国の休日風バーベキュー(その2)
ハンモックを引っ掛けて寝てみたり

英国の休日風バーベキュー(その2)
はなかんむりを作ったり

英国の休日風バーベキュー(その2)
寝転んでみたり




英国の休日風バーベキュー(その2)

空を見上げると、抜けるような5月の青空。
暑すぎず、寒すぎない気温。

気の置けない仲間と、美味しい食事。
あー、しあわせ・・・ アウトドアって本当にいいですよねぇ。

書いてたらキャンプに行きたくなってきた((((>_<))))

・・・まぁそんなこんなで、(その3)につづきます。


同じカテゴリー(バーベキュー)の記事画像
コンセプトBBQ ver.2017 テーマ:和風
9月のBBQに向けてのお取り寄せ
恵比寿でグランピング(3)
恵比寿でグランピング(2)
恵比寿でグランピング(1)
英国の休日風バーベキュー(その3)
同じカテゴリー(バーベキュー)の記事
 コンセプトBBQ ver.2017 テーマ:和風 (2017-05-22 09:25)
 9月のBBQに向けてのお取り寄せ (2016-08-22 19:47)
 恵比寿でグランピング(3) (2016-06-10 17:45)
 恵比寿でグランピング(2) (2016-06-08 20:51)
 恵比寿でグランピング(1) (2016-06-06 10:27)
 英国の休日風バーベキュー(その3) (2016-05-25 23:24)
この記事へのコメント
連投に連コメしてさせて頂きます。
いやあ、ちょっとオサレすぎて身悶えしてしまいました。花かんむりなんてすごく見てはいけない禁断の花園的で心拍数上がりましたよ。

カステルさんやグランマさん等々、端々に魅力的なお道具達がいて見ていて楽しいですね。杉テーブルもしっかり馴染んでいて素敵です。

しかし、この女子力は気付け薬になるレベルです。
Posted by くさべこくさべこ at 2016年05月25日 06:04
おはようございます!

オシャレ過ぎます…(≧∇≦)

お店で出てくる料理みたいです!!

オシャレな道具みているとほんと参考になります。
まずはティッシュをケースに入れるところから見習わないと…笑
Posted by カズパパカズパパ at 2016年05月25日 08:03
なななっ!!( ̄□ ̄;)!!


何と!!くろねこさんはやっぱりプロの料理人なのですか!?
オシャレなディスプレイだし何より美味しそうで、輪に入りたいです……(笑)

どうしたらそんなに上手くなれるんでしょうか??

…………バーニャカウダって生クリーム入っているんですか……出来てるものを買うだけなのでそれすら分からないですw
Posted by たえたえ at 2016年05月25日 18:25
いちいち女子力高いですねっwww
完全に負けてる!女子力で負けてる!!あかーん!お料理も素敵だし、小物も全てオシャレ٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
真似しなきゃ真似しなきゃ真似しなきゃ…

クリーム系バーニャカウダ…わたしも友人に教えてもらってしばらくハマりました❤️まぁ、わたしの友人は豪快な子なので分量もものすごーく豪快でしたけど( ◉ ∀ ◉ )
Posted by 野人とちもこ野人とちもこ at 2016年05月25日 20:47
>くさべこさん コメントありがとうございます(ΦωΦ)

くさべこさんなにげにコメント力が高い(笑)
グランマさん まだ焚き火にくべる勇気が出ません(~_~;)
カステルさんは実はいなくて、カステルもどきのネイチャートーンズさん達なのでした。
値段の割に他のキャンプグッズより若干使いづらい・・・

でもかわいいからゆるす╭( ・ㅂ・)و ‎̑̑ グッ !
Posted by くろねこくろねこ at 2016年05月25日 21:23
>カズパパさん コメントありがとうございます(ΦωΦ)

いやー・・・キャンプに行く→問題点を見つける→帰ってからネットショップ巡り→散財→次のキャンプで試す の無限ループですわ。

キャンプ仲間からちょっとひかれるぐらいポチってます。まぁ・・・独身貴族の特権ですな。
Posted by くろねこくろねこ at 2016年05月25日 21:25
>たえさん コメントありがとうございます(ΦωΦ)

>バーニャカウダって生クリーム入っているんですか

入っていません! だから“もどき”なんですが、簡単でおいちーので毎回定番です。野菜沢山食べられるしね╭( ・ㅂ・)و ‎̑̑ グッ !

レシピはこちらをご参照!
分量適当でもなんとでもなります♪
http://cookpad.com/recipe/2448773

料理は手数が少ないので、その辺がだんだんバレてくるとおもいます(苦笑)

今回のBBQ仲間はデザイナーさんとか元服飾系さんとかがいたので、プロの犯行です。
ついでに写真も彼らが撮りました。

僕はさしずめ大道具係・・・(´д`)
Posted by くろねこくろねこ at 2016年05月25日 21:30
>ちもこさん コメントありがとうございます(ΦωΦ)

クリーム系バーニャ美味しいですよね♪
このメンバーの一人(男)がとても気に入って、野菜もパンも肉もハンバーグもタレをつけてい食べます(笑)

ふっ 胃袋つかんだな(ΦωΦ) なんつって
Posted by くろねこくろねこ at 2016年05月25日 21:34
こんにちは~!!

めっちゃおしゃれですね・・・(;´・ω・)
チャイサーバーが輝いて見えます。

ってかご飯美味しそう過ぎます!!
よだれが・・・
Posted by しょーたしょーた at 2016年05月31日 15:00
>しょーたさん

ご来訪ありがとうございます(ΦωΦ)ノ

チャイサーバー仲間ですね♪
しばらく売り切れ続いていましたが、今は売ってるんですねぇ。
使い始めて2年目ですが、紙パッキンで不自由していませんよ。
ガンガン使っていきましょ!
Posted by くろねこくろねこ at 2016年05月31日 18:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
英国の休日風バーベキュー(その2)
    コメント(10)