2018年04月21日
グランドC4ピカソ 山道エンスト問題
あっという間に1年の三分の一を浪費しましたね。くろねこですこんにちは(ΦωΦ)ノ

(愛車とサクラ)
ねこはキャンプをするために独身ながらミニバンに乗っております。
シトロエングランドC4ピカソ
広大なフロントガラスから見る景色が好きで、大変気に入っている愛車(くまさん)です。
その愛してやまないくまさんが山道でエンジントラブルを起こすようになり、このところ困り果てておりました。
当然のことながら山間部にシトロエンのディーラーがあるわけがなく、
山あいにある自動車屋さんに見てもらおうとしても門前払いなので、
いったんコトが起きるといつ動かなくなるか心配しながら運転しなければなりません。
これまで3度修理に出して、プラグ交換などしたのですが良くならず、
4度目にしてはじめてなんとかそれらしき原因がわかったのでご報告いたします。
起きる症状は下記
・カーブの多い山道の上り坂/下り坂問わず、突然エンジンがノッキングをはじめる
・回転数が上がらず、ベタ踏みでも30km/h程度しかスピードが出ない(長時間試したことはない)
・ノッキングが始まってしばらく停車していると、一時的に症状が緩和する。
・再びカーブの多い道だと症状が再燃。
・停車するとたまに車両後部でガソリン臭を感じる。
・だましだまし乗っていると、そのうち調子を取り戻してエラーランプも消える。
とまぁこんな感じです。
診断機にかけると、1番と2番のシリンダーで酸素警報が出ている状態だそうで、当初点火不良を疑い、プラグ交換をしました。(有償)
こちらの方はさらに
「シリンダーイグニッションコイル交換、プラグ4本交換(有償)、高圧ポンプ交換、O2センサー交換、ECU交換」
までやられても改善しなかったとのこと。
最終的に本日の持ち込みでわかったことは
ガソリン満タンで左右にGがかかると、タンクからチャコールキャニスタにガソリンが流れ込み、燃焼不良を起こす、ということ
簡単に言うと、「満タンで車を揺すると、タンクから気化ガソリンをエンジンに送り込む中継点にガソリンの原液がどふっと流れ込む」っちゅーことですな(^ν^)
対処法はガソリンタンク交換+チャコールキャニスタ交換とのこと。
国内に部品在庫がないかもしれず、しばらく時間がかかるようです。
とりあえず、エンジンブローしなくてよかった・・・(TдT)
というわけで、部品が入り次第、くまさん入院ですわ。。。
早く元気になっておくれー(´;ω;`)
以上!ご報告でした!
どなたかの修理の参考になれば幸いです〜

(愛車とサクラ)
ねこはキャンプをするために独身ながらミニバンに乗っております。
シトロエングランドC4ピカソ
広大なフロントガラスから見る景色が好きで、大変気に入っている愛車(くまさん)です。
その愛してやまないくまさんが山道でエンジントラブルを起こすようになり、このところ困り果てておりました。
当然のことながら山間部にシトロエンのディーラーがあるわけがなく、
山あいにある自動車屋さんに見てもらおうとしても門前払いなので、
いったんコトが起きるといつ動かなくなるか心配しながら運転しなければなりません。
これまで3度修理に出して、プラグ交換などしたのですが良くならず、
4度目にしてはじめてなんとかそれらしき原因がわかったのでご報告いたします。
起きる症状は下記
・カーブの多い山道の上り坂/下り坂問わず、突然エンジンがノッキングをはじめる
・回転数が上がらず、ベタ踏みでも30km/h程度しかスピードが出ない(長時間試したことはない)
・ノッキングが始まってしばらく停車していると、一時的に症状が緩和する。
・再びカーブの多い道だと症状が再燃。
・停車するとたまに車両後部でガソリン臭を感じる。
・だましだまし乗っていると、そのうち調子を取り戻してエラーランプも消える。
とまぁこんな感じです。
診断機にかけると、1番と2番のシリンダーで酸素警報が出ている状態だそうで、当初点火不良を疑い、プラグ交換をしました。(有償)
こちらの方はさらに
「シリンダーイグニッションコイル交換、プラグ4本交換(有償)、高圧ポンプ交換、O2センサー交換、ECU交換」
までやられても改善しなかったとのこと。
最終的に本日の持ち込みでわかったことは
ガソリン満タンで左右にGがかかると、タンクからチャコールキャニスタにガソリンが流れ込み、燃焼不良を起こす、ということ
簡単に言うと、「満タンで車を揺すると、タンクから気化ガソリンをエンジンに送り込む中継点にガソリンの原液がどふっと流れ込む」っちゅーことですな(^ν^)
対処法はガソリンタンク交換+チャコールキャニスタ交換とのこと。
国内に部品在庫がないかもしれず、しばらく時間がかかるようです。
とりあえず、エンジンブローしなくてよかった・・・(TдT)
というわけで、部品が入り次第、くまさん入院ですわ。。。
早く元気になっておくれー(´;ω;`)
以上!ご報告でした!
どなたかの修理の参考になれば幸いです〜
2017年06月03日
フロントや 小石飛び込む イヤな音
ご無沙汰しておりますくろねこですこんにちは(ΦωΦ)ノ
ブログ1周年の記念品をお二人(というか四人)に発送した後、いろいろプライベートでゴタゴタ。
さらに仕事の方も立て込んで参りまして、なかなか更新できずにおります。
今年はコメント数とご来訪ランキングで集計しましたが、来年以降は無理っす(˘・з・˘)
なので、これからは一年ごとに抽選でプレゼントを大放出しようと思います。カウプレみたいなもんですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
今年もこれから第一回をやる予定なので、みなさまふるってご参加下さいませ。
***
さてさて、プライベートでいろいろあったと申しましたがその1つ。
愛車のくまさん=シトロエン・グランドC4ピカソが壊れました。
ことのはじめはGWの戸隠キャンプです。
帰り道を一路走っていると、高速で100km/hで走っているときにぴしゅん!とイヤな音がしました。
帰宅後に確認すると、フロントガラスが・・・割れてる・・・

ちょっと見づらいですが、筋状の亀裂が入っています。
同級生のトヨタディーラーに聞いたところ「亀裂が入ったら交換だよ」と。
ピカソの特長は広大なフロントガラス

以前、ガラスの撥水加工をした工場をして「普通の車の倍はありますね(˘・з・˘)」と言わしめたそのフロントビューに惚れ込んで買ったのですが。
交換するとなると相応の出費を覚悟しなければなりません。
車両保険を使うことにしてディーラーに電話。
ガラスの納期が一週間、代車が用意できるのは二週間後です(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
といわれました。
おいおい、このまま二週間走るのかよ・・・(´д`;)
んで、経過・・・一週間後


順調に伸びてる((;゚Д゚)ガクガクブルブル
二週間後

も・・・もう限界((;゚Д゚)ガクガクブルブル
最終日はそろりそろりと運転してディーラーに行きました。
あわせて2年点検もやってもらい、ワイパーブレード交換やら左フロントフェンダーのアンダーカバー交換(破損のため)
左ドアミラーカバーの交換(こちらも破損)・エンジンオイルなど各種オイル交換などなど、いろいろとやって頂くことに。
2年で大体41000kmぐらい走ったので、あちこち満身創痍ですね・・・くましゃん・・・(・_・、)
そんなこんなで、かなり諭吉さんが羽ばたいていくことになりましたとさ・・・
そんな矢先、愛用しているMacBookProが不調・・・写真が取り込めなくなりました。
しかたなく、新しいのを購入しましたが、買った2週間後ぐらいに6月のWWDC2017でモデルチェンジだとさ・・・
ふふふふふ
ふはははは
ふがー( ✧Д✧) カッ!!
今回はクリーンインストールしようと思っているので、システム構築に時間を要するゆえ、戸隠の写真もまだ取り込めておりませぬ。
はぁ・・・ お金が・・・ ない・・・
楽しいこと・・・したい・・・
以上、簡単な近況報告でしたん(ΦωΦ)ムゥ
次回は1周年祭りの告知です。
ブログ1周年の記念品をお二人(というか四人)に発送した後、いろいろプライベートでゴタゴタ。
さらに仕事の方も立て込んで参りまして、なかなか更新できずにおります。
今年はコメント数とご来訪ランキングで集計しましたが、来年以降は無理っす(˘・з・˘)
なので、これからは一年ごとに抽選でプレゼントを大放出しようと思います。カウプレみたいなもんですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
今年もこれから第一回をやる予定なので、みなさまふるってご参加下さいませ。
***
さてさて、プライベートでいろいろあったと申しましたがその1つ。
愛車のくまさん=シトロエン・グランドC4ピカソが壊れました。
ことのはじめはGWの戸隠キャンプです。
帰り道を一路走っていると、高速で100km/hで走っているときにぴしゅん!とイヤな音がしました。
帰宅後に確認すると、フロントガラスが・・・割れてる・・・

ちょっと見づらいですが、筋状の亀裂が入っています。
同級生のトヨタディーラーに聞いたところ「亀裂が入ったら交換だよ」と。
ピカソの特長は広大なフロントガラス

以前、ガラスの撥水加工をした工場をして「普通の車の倍はありますね(˘・з・˘)」と言わしめたそのフロントビューに惚れ込んで買ったのですが。
交換するとなると相応の出費を覚悟しなければなりません。
車両保険を使うことにしてディーラーに電話。
ガラスの納期が一週間、代車が用意できるのは二週間後です(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
といわれました。
おいおい、このまま二週間走るのかよ・・・(´д`;)
んで、経過・・・一週間後


順調に伸びてる((;゚Д゚)ガクガクブルブル
二週間後

も・・・もう限界((;゚Д゚)ガクガクブルブル
最終日はそろりそろりと運転してディーラーに行きました。
あわせて2年点検もやってもらい、ワイパーブレード交換やら左フロントフェンダーのアンダーカバー交換(破損のため)
左ドアミラーカバーの交換(こちらも破損)・エンジンオイルなど各種オイル交換などなど、いろいろとやって頂くことに。
2年で大体41000kmぐらい走ったので、あちこち満身創痍ですね・・・くましゃん・・・(・_・、)
そんなこんなで、かなり諭吉さんが羽ばたいていくことになりましたとさ・・・
そんな矢先、愛用しているMacBookProが不調・・・写真が取り込めなくなりました。
しかたなく、新しいのを購入しましたが、買った2週間後ぐらいに6月のWWDC2017でモデルチェンジだとさ・・・
ふふふふふ
ふはははは
ふがー( ✧Д✧) カッ!!
今回はクリーンインストールしようと思っているので、システム構築に時間を要するゆえ、戸隠の写真もまだ取り込めておりませぬ。
はぁ・・・ お金が・・・ ない・・・
楽しいこと・・・したい・・・
以上、簡単な近況報告でしたん(ΦωΦ)ムゥ
次回は1周年祭りの告知です。
2016年08月01日
ご来訪感謝+C4ピカソからの景色
ウチのくまさん(愛車グランドC4ピカソ)は自分の頭の近くまでの広大なフロントガラスなんですがね。
毎日毎日、空模様によっては絵画を見ているような風景がフロントに広がるのでそりゃあ気に入ってるんです。
もちろんキャンプの積載も広大なラゲッジスペースがあるのでお手の物。キャンパーにお勧めの一台です。

↑イメージ図(※くろねこではありません)↑
今朝は出勤時に真っ青な夏空に積雲が浮かんでいて、すっかり夏だなぁとしみじみ思いました。
このスーパーパノラミックウィンドウ(ゼニスウィンドウと言いたいがちがうらしい)がこの車を買った決め手なんです。
国道超える立体交差でフロントが空を向いたときの景色なんか最高なんです。
これをいちど体験したら、ちょっと他の車を買う気にならない。もう普通の車に乗ると視界狭っ!と思うようになりました。
日焼けが困るなぁと思いつつも、サンシェードは使いたくない。まぁ思ったよりは焼けませんが。
通勤時に車からの景色をみて感動するなんてこの車でないとそうそうない体験ですからね。
このままシトロエンから抜け出せなくなりそうです。
次はレクサスって思ってたんだけどなぁ・・・
わざわざ金属より重いガラスをふんだんに使うということは、変態フランス車メーカーのこだわりなのでしょうね(褒め言葉)
ドライビングの楽しさってスペックや技術だけじゃないと思うんです。このへんのコンセプトが日本車には少ないかなぁ・・・

このブログでは、C4ピカソとキャンプというテーマを(本当は)掲げていたんですが、これまで全然取り上げてきませんでした。
キャンプブログなるものに大分なれてきたので、これからはちょくちょく我が愛車のことも取り上げて行こうとおもいます♪
***
さて、本題に入りますかね。
今週たくさん遊びに来ていただいた方は!
じゃーん!

くらっちさん 野人とちもこさん オトシンさん すずパパさんです!
※なお、こちらの紹介ではコメントやり取りのある方のみご紹介することとしました。
リンク張らないで〜というかたはオーナーへメッセージ(左側にあります)でご一報くださいまし。
■くらっちさんのブログはこちら→ くらっちのファミキャン日記
いやぁ・・・いつもこんなしょうもないブログにご来訪ありがとうございます♪
くらっちさんって結構遅い時間にも来ますよね( ´艸`) 気のせいかしら?
キャンプギアのレビューに定評がありますが(くろねこ的に)、今後、長期使用レポートも期待しています(勝手に)。
■野人とちもこさんのブログはこちら→ キャンプ大好き*ヘタレ軟弱姉妹
いつもいつもありがとうございます(ΦωΦ)ウヘヘ 可愛いは正義╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !なのです。
おしゃんパー扱いしてくださるのですが、くろねこはリアル人生でオシャレとか言われたことないのでこそばゆい(〃'▽'〃)
でも、キャンプグッズはオンナノコにキャーキャー言われたい一心でえらんでいるので本望であります。
てっきりご来訪はちもこさんばっかりかと思いきや、まぁたんさんも来ている・・・のか・・・な?
コメントいただくといつもちもこさん扱いしているのですが・・・まぁ・・・このままでいっか(´▽`) ←おおざっぱ
きっと必要な時には名乗ってくださるはず(๑•̀ㅂ•́)و✧
■オトシンさんのブログはこちら→ 父ちゃん、キャンプに行きたいんだってさ。
オトシンさんは顔出ししている数少ないナチュラムブロガーさんかと思いますが、男前のわりに文章が可愛くて萌えます(当社比)
ときどき顔文字ぱくらせていただいたりしています。
いままでで一番萌えたのは、初めての雨キャンプレポの「(・∀・)スンスンス-ン♪ ( ゚Д゚)ハッ! (´Д` )イェァ スンスンスンスーン♪(ノリノリでお料理中)」というシーン。
これからものんびり、よろしくお願いいたします。
■ずすパパさんのブログはこちら→ 「☆すずパパの、僕がキャンプを始めたワケ☆」
すずぱぱさんとは過日のキャンプでご一緒して以来の間柄でございます。
すずパパさんのブログはとにかくマメ。更新頻度もさることながら、写真加工から説明文まで非常に丁寧です。ウチみたいにおおざっぱじゃない。
そして、どことなく漂う理系臭(ΦωΦ)スンスン 理系のスメルがするぜこいつぁ・・・ 違ってたらゴメンナサイ(ΦωΦ;)
まぁそんなこんなで、今週もよろしくお願いしマース♪
毎日毎日、空模様によっては絵画を見ているような風景がフロントに広がるのでそりゃあ気に入ってるんです。
もちろんキャンプの積載も広大なラゲッジスペースがあるのでお手の物。キャンパーにお勧めの一台です。

↑イメージ図(※くろねこではありません)↑
今朝は出勤時に真っ青な夏空に積雲が浮かんでいて、すっかり夏だなぁとしみじみ思いました。
このスーパーパノラミックウィンドウ(ゼニスウィンドウと言いたいがちがうらしい)がこの車を買った決め手なんです。
国道超える立体交差でフロントが空を向いたときの景色なんか最高なんです。
これをいちど体験したら、ちょっと他の車を買う気にならない。もう普通の車に乗ると視界狭っ!と思うようになりました。
日焼けが困るなぁと思いつつも、サンシェードは使いたくない。まぁ思ったよりは焼けませんが。
通勤時に車からの景色をみて感動するなんてこの車でないとそうそうない体験ですからね。
このままシトロエンから抜け出せなくなりそうです。
次はレクサスって思ってたんだけどなぁ・・・
わざわざ金属より重いガラスをふんだんに使うということは、
ドライビングの楽しさってスペックや技術だけじゃないと思うんです。このへんのコンセプトが日本車には少ないかなぁ・・・

このブログでは、C4ピカソとキャンプというテーマを(本当は)掲げていたんですが、これまで全然取り上げてきませんでした。
キャンプブログなるものに大分なれてきたので、これからはちょくちょく我が愛車のことも取り上げて行こうとおもいます♪
***
さて、本題に入りますかね。
今週たくさん遊びに来ていただいた方は!
じゃーん!

くらっちさん 野人とちもこさん オトシンさん すずパパさんです!
※なお、こちらの紹介ではコメントやり取りのある方のみご紹介することとしました。
リンク張らないで〜というかたはオーナーへメッセージ(左側にあります)でご一報くださいまし。
■くらっちさんのブログはこちら→ くらっちのファミキャン日記
いやぁ・・・いつもこんなしょうもないブログにご来訪ありがとうございます♪
くらっちさんって結構遅い時間にも来ますよね( ´艸`) 気のせいかしら?
キャンプギアのレビューに定評がありますが(くろねこ的に)、今後、長期使用レポートも期待しています(勝手に)。
■野人とちもこさんのブログはこちら→ キャンプ大好き*ヘタレ軟弱姉妹
いつもいつもありがとうございます(ΦωΦ)ウヘヘ 可愛いは正義╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !なのです。
おしゃんパー扱いしてくださるのですが、くろねこはリアル人生でオシャレとか言われたことないのでこそばゆい(〃'▽'〃)
でも、キャンプグッズはオンナノコにキャーキャー言われたい一心でえらんでいるので本望であります。
てっきりご来訪はちもこさんばっかりかと思いきや、まぁたんさんも来ている・・・のか・・・な?
コメントいただくといつもちもこさん扱いしているのですが・・・まぁ・・・このままでいっか(´▽`) ←おおざっぱ
きっと必要な時には名乗ってくださるはず(๑•̀ㅂ•́)و✧
■オトシンさんのブログはこちら→ 父ちゃん、キャンプに行きたいんだってさ。
オトシンさんは顔出ししている数少ないナチュラムブロガーさんかと思いますが、男前のわりに文章が可愛くて萌えます(当社比)
ときどき顔文字ぱくらせていただいたりしています。
いままでで一番萌えたのは、初めての雨キャンプレポの「(・∀・)スンスンス-ン♪ ( ゚Д゚)ハッ! (´Д` )イェァ スンスンスンスーン♪(ノリノリでお料理中)」というシーン。
これからものんびり、よろしくお願いいたします。
■ずすパパさんのブログはこちら→ 「☆すずパパの、僕がキャンプを始めたワケ☆」
すずぱぱさんとは過日のキャンプでご一緒して以来の間柄でございます。
すずパパさんのブログはとにかくマメ。更新頻度もさることながら、写真加工から説明文まで非常に丁寧です。
そして、どことなく漂う理系臭(ΦωΦ)スンスン 理系のスメルがするぜこいつぁ・・・ 違ってたらゴメンナサイ(ΦωΦ;)
まぁそんなこんなで、今週もよろしくお願いしマース♪