ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2018年04月28日

ベアボーンズリビング ビーコンライトLED

GWですね。くろねこですこんにちは(ΦωΦ)ノ〃

今日はこれからキャンプに行く予定です。

新しい相棒を連れて・・・



ベアボーンズリビングのビーコンライトです。
赤いやつみた瞬間大興奮。かわいい。かわいいは正義╭( ・ㅂ・)و ‎̑̑ グッ !

ひさびさに正義が炸裂しました。

んでもって、ヤフオクで1個5000円で売ってたので、3つも買っちまいました。
最悪転売するか〜と思っていたらすべて開封してしまいました。

明かりをつけるとまた美しい・・・



今回のキャンプには温泉マニア一家と美脚ナース夫妻・パンダ夫妻(新登場)が参加するので、
のんびりまったりフォレストパークあだたらに向かおうと思います。

今日の晩御飯は丸鶏のグリルとラム肉のBBQ、明日の夜は炊き込みご飯と鴨すき焼きです。
冷凍庫から合鴨1kgを出すのは今か今かと出撃を待っています。

あぁ・・・キャンプだ・・・

こんばんはウトガルドに一人で泊まります。焚き火が、山が僕を呼んでいる〜‹‹¥(´ω` )/›› ‹‹¥(  ´)/›› ‹‹¥( ´ω`)/››

というわけで、出撃される皆様、ノーキャンプの皆様。GWをゆっくりお過ごしくださいませ(ΦωΦ)bビッ





  

Posted by くろねこ at 09:09Comments(4)フィールドギア

2017年12月26日

耐火素材のダウンジャケット

今日も寒いですねくろねこですこんばんは(ΦωΦ)ノヨッ

今日は仕事が比較的早く終わったので、最近やつれてるメガネっ娘ナースと晩ごはんしにいきました。

何を食べたいか聞くと「なんかオサレなやつ!」といわれたので、小山市の某ピッツェリアへ・・・
予約を入れると20時からならOKとのことで、ワイルドなお店によって薪買ったんですわ。

「薪8kgで千円かよたけぇな(ΦωΦ;)」

とか言ってたんですが、いつの間にかコイツを持ってレジに並んでしまいました・・・




UTILITY CAMP DOWN JACKET

焚き火で火の粉がバチバチ飛んでも穴空かないダウンです・・・しかもNANGA・・・






やつを追う前に 言っておくッ! おれは今 やつのスタンドを ほんのちょっぴりだが 体験した

い…いや… 体験したというよりは まったく理解を 超えていたのだが……

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

「おれは 奴の薪を買おうとレジにむかったと思ったら いつのまにかTAKIBI DOWNを買っていた」

な… 何を言っているのか わからねーと思うが 

おれも 何をされたのか わからなかった…

頭がどうにかなりそうだった… 催眠術だとか超スピードだとか

そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ

もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ…



・・・的な気分でした。

メガネっ娘ナースに「いいんじゃない?かっちゃえかっちゃえ♪クリスマスプレゼントだ−!」と言われ。

今年はプレゼントする相手もいないしなぁ・・・とかぼーっと考えていたら
我に返るとクレジットカード片手に・・・

メガネっ娘ナースめ・・・アヤツ恐ろしいスタンド使いだ・・・(ΦωΦ;)

仕事も残すところあと二日!ということで、脳みそは半分キャンプ場に飛んで行っているようです。

明日も仕事頑張るぞー٩(ˊᗜˋ*)و
  

Posted by くろねこ at 23:41Comments(9)フィールドギア

2017年12月24日

ウトガルドにG-Stoveをインストール

今年の業務も残すところ4営業日となりましたくろねこですこんばんは(ΦωΦ)ノヨッ

今週末のあだたら冬キャンに備えて・・・
M田社長(まっきーのカレシ)のガレージでウトガルドにG-Stoveをインストールする練習をして来たのでレポします。

ウトガルドへのインストール方法はどこにもUPされていなかったので参考になれば幸いです。

※お決まりの文句となりますが、薪ストーブをテント内に入れる際には自己責任でお願いします。

なお、このインストール方法ではまだ1回も火入れしていないので、完全に鵜呑みにしないようにしてください( ✧Д✧) カッ!!

↓ながーくなるのでつづきはこちらから
  続きを読む

Posted by くろねこ at 21:39Comments(2)フィールドギア

2017年09月18日

イルビフに行ってきた


“先週、温泉マニア氏と三郷ののイルビフ行ったんです。イルビフ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで混んでるんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、1割引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、1割引き如きで普段来てないイルビフに来てんじゃねーよ、ボケが。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でイルビフか。おめでてーな。
よーしパパ薪盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、1割やるからその席空けろと。”


懐かしのコピペですね。くろねこです今晩は(ΦωΦ)

最近学会準備でかなり余裕がありません・・・英語が・・・英語がね・・・(*_*)

先週、温泉マニア氏と焚き火専門店のiLBfさんに行ってきたんです。



そしたらなんかこんなの張ってあるんです。



10%off( ✧Д✧) カッ!!

これも



これも



10%オッフ( ✧Д✧) カッ!!

なんでかにゃーとすんすんニオイを嗅いでたら、となりのとなりにこんなのがありました。




新しい店舗・・・ではなく、なんとデモルーム!

「ここで焚き火できるんですよ〜」

破顔するマスター。
たしかに店内には薪ストーブやら焚き火台やら






さらに天井には巨大なドラフトチャンバーのような換気設備。





温泉マニア氏が一言

「消防法よく通ったな・・・(゜Д゜)」

再び店内に戻り、マスターと話ししながら色んなものを物色。

いやーなかなか良いですね。また来たくなります。
ギアの使い方とか色々聞きながらね。

大満足で車に乗ったんです。

載ったんです・・・


(ΦωΦ)ん?




のったんですよおおおぉおお( ✧Д✧) カッ!!

G-STOVEかっちった・・・(〃'▽'〃)

マスターにフラッシングキットやフロア保護など色々聞きました。

足長さん買わないとダメだなぁって思ってたら
「短い足でも全然オッケーです。うちはこれ下に敷いてます。ユニフレームの天板。」



ほほう(ΦωΦ)

フラッシングキットは普通のストーブより煙突が高温になるので、純正のヤツの方が長持ちしますとか、
テントの保護方法とか色々相談に乗ってもらいました。

やっぱり使っている人からアドバイスがもらえるのは貴重ですね(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

最後に温泉マニア氏がひとこと

「PVCなら溶けてもオレなおせるから床溶けたら言って」

防水シーリング施工とかしている温泉氏ならでわのコメントを頂きました。

そんなこんなで、あっという間に一線を越えたくろねこでありました(ΦωΦ)ノデハマタ
  

Posted by くろねこ at 20:35Comments(8)フィールドギア

2017年08月09日

くさべこさんからおてがみついた 

最近仕事の疲れが抜けません。くろねこですこんばんは(ΦωΦ)ノ

ずーとblog更新せず忙しくしておりました。週末は部屋の大掃除をしたり遊んだりしてました。てへ(〃'▽'〃)

そしてとうとう本日やっと、一周年祭りのプレゼントを発送し終えました。

みなさま遅くなって申し訳ありませぬ‹‹¥(´ω` )/›› ‹‹¥(  ´)/›› ‹‹¥( ´ω`)/››←お詫びの舞

そうこうしているうちに、はじめにプレゼントを贈ったでっかいどうのくさべこさんから小包が・・・

そう、くろねこを魅了するあの独特の文体のくさべこ先生から小包ですって奥さん( ´艸`) もーどうしましょ!

てなわけで・・・



(ΦωΦ)む?どれどれ・・・

というわけで、じゃーん!



おおおおおお!

くさべこさん自作のCB缶カバーが!


(ΦωΦ)む?さらに緑色のオシャンティーな包みが・・・




ふおおおおおお! くろねこの蚊取り線香皿がっ( ✧Д✧) カッ!!


いやはや、絶妙にねこが持っていない&買おうかなと思っていた品々でございました。

‹‹¥(´ω` )/›› ‹‹¥(  ´)/›› ‹‹¥( ´ω`)/››←喜びの舞

いやはや。こういうつながりってうれしいモンですねぇ・・・(´▽`)しみじみ

本当にありがとうございましたm(_ _)m

そんなこんなで、ぼちぼちGWのキャンプレポあたりからやっつけないといけないので、upしていこうと思います。

くろねこでした|ωΦ)ノ

でわっ|彡サッ!
  

2017年06月25日

コンビニで材料を準備できるオピネル黒錆加工

みなさまこんばんはくろねこです(ΦωΦ)ノよっ

味噌の国での学会も終わり、帰りにデザイナーTK氏のオフィスに来ています。
祭りの結果は来週時間が空いたときに抽選するのでしばしお待ちくださいね(ΦωΦ;)


いやほんと、遅くなって申し訳ないです・・・

実は今日は、TK氏ははナイフが好きなので、誕生日プレゼントとしてオピネル#8カーボンスチールを用意していました。

そして、事務所で黒錆加工をすることに。

用意するのは脱脂加工用のメガネクリーナー(イソプロピルアルコール=IPA)・食酢・紅茶です。

やり方は電脳職人さんの記事「OPINEL(オピネル) カーボンナイフ #8 黒錆加工」を参考にしました。

IPAを準備するのはややメンドイので、コンビニで売っているメガネクリーナーを使用します。



酢と煮出した紅茶は3:7。計量カップも無いのでアバウトに同じ容器で3杯と7杯で計量。
油がちょっとでもついていると錆びないので、メガネふきで4回念入りに脱脂します。

黒錆加工は脱脂が命( ✧Д✧) カッ!!
覚えておきましょう。

そして、ものぐさなので、そのままブレードも外さずにイン!

1分もすればうっすらと気泡が上がってくるので、反応しているのが分かります。
1〜2分で色づいているので、そこでニマニマして、10分経ったら引き揚げ、水分を拭き取ってから再びメガネふきで念入りに脱脂。
ぽつぽつと染まっていない部分があったので、そこも念入りに拭き取ります。。

途中1回液を取り替えて、もう10分漬け込みます。



そして、最後は引き揚げて水洗いして乾燥させて完成。


新品なので素晴らしい黒染めになりました。

参考までに、これが染める前の色合いです(TK氏の#12です)



準備から完成まで1時間もかかっていませんね。

これなら僕も自分用にやってみようかなと思った次第。

あ、オピネルは濡れると持ち手の木が膨張して開け閉めしにくくなるので、
これをやった後はプレードを閉じないでよく乾燥させましょう。

無理に開け閉めすると黒錆が削れます。

彼にはこれをしっかり乾燥させて、胡桃オイルにつけ込みなさいとお伝えしておきました。
胡桃オイルは乾性油なので、べたつかずオイル加工が出来ます。膨張もしにくくなります。

さて、これから北関東に帰らねばなりません・・・ 今夜はゆっくり寝ようっと(ΦωΦ)ゞポリポリ

ではでは くろねこでした(ΦωΦ)ノ〃


  

Posted by くろねこ at 21:01Comments(8)フィールドギア

2017年06月17日

あっちもこっちも物欲の鬼・・・

来週、味噌の国で学会発表があるのでその準備に終われていますくろねこですこんにちは(ΦωΦ)ノ

※今日はまっきーが買った新しいテントの話しなんですが、すごーくだらだら書かせてもらいます。
※オチは写真3枚なので、大して情報ありません。

よし、これで心置きなくダラダラ書ける(๑•̀ㅂ•́)و✧

でははじめます

このところ色々うまくいっていなくて、それをぼやいていたら職場の後輩まっきーが気を遣ってくれました。

「せんぺー、外ごはんしたいのでBBQしませんか」

ちょうど、まっきーのカレシのM田さんのところでタイヤ交換してもらう予定だったので、そのままM田氏のガレージでBBQすることに。

「なにか食べたいものあります?ワタシは何でも良いので!」


ええ後輩や・・・・。゜(゜´Д`゜)゜。 なんてええ子なんや・・・・


じゃあジンギスカンで(๑•̀ㅂ•́)و✧


くさべこさんのとこの美味しそうだったもんなー まぁ鉄板でジウジウすればよかろ(´。`)

「わかりましたー。じゃあジンギスカン鍋買いますね。」

えっ

材料買って切って持ってくんで、せんぺーもなにかあれば持ってきて下さい」


お、おう(゜Д゜) さくっと鹿番長のホーロージンギスカン鍋買ってました。
なんか・・・できすぎた後輩ちゃんで・・・おじさんちょっと怖いです・・・


んで、タイヤ交換した後にM田さんとまっきーと友人の4人でジンギスカンつつきつつ、このところの近況報告してたんです。

そしたら
このあと新しく買ったテントの試し張りやりたいって言うんです。

んで、ごそごそ布袋引っ張り出してくるんです。

「静岡に出張行ったとき買ってきたんですー」

こ、これはもしや・・・鉄骨か!?

おぬし、アスガルド持っておろうに((;゚Д゚)ガクガクブルブル

まぁそんなこんなで、ジンギスカンの後にいっしょに組み立てました↓
















((;゚Д゚)ガクガクブルブル


な、なんもいえねー


以上、本当にあった怖い話しでした。

あ、1周年記念祭り今日までですからね!

一応現時点では

メスティン→くさべこさん・みーぱぱさん
ラージメスティン→すずぱぱさん・いたちさん・ゆっきぃさん・そかパパさん
おばけつ→naopionさん・ごんざれすさん
串じゃなくて櫛→くらっちさん

祭りだワッショイ!∩(゚ー゚∩)∩(゚ー゚∩)ワッショイ!

  

Posted by くろねこ at 12:20Comments(16)フィールドギア雑記

2017年06月11日

使い捨てだけどかわいいのが欲しい!

これからホタルを見に行きますくろねこですこんばんは(ΦωΦ)ノ

戸隠レポと和バーベキューレポつくる気力がありません・・・(´・ω・`)ハウゥ

あ、1周年記念祭りまだやってますからね!

そんなこんなで今日はオススメギアのご紹介です(๑•̀ㅂ•́)و✧

それはこちら


使い捨ての木のお皿"KIZARA"でございます。



KIZARA projectが国産の間伐材を用いてつくった物で、日本の林業を応援するためのprojectでもあります。

形としては丸形角形があります。


このお皿、なにが良いってなんといってもまずかわいい!かわいいは正義╭( ・ㅂ・)و ‎̑̑ グッ !


いやいや、それだけでなく、結構使い勝手が良いのです。




戸隠ではカレーを食べるのに使いましたが、裏側まで滲みてくることもなくしっかりしていました。

さらに、廃棄するときはいつも焚き火にくべてしまいます。

これがちょっと危ないなと思うぐらい良く燃えること!

火が付くとあっという間に炎を上げて灰になってしまいます。ゴミがめちゃ減るし、なにより燃え方がキモチイイ( ´艸`)


だまされたと思って一度使ってみて下さい。もう紙のお皿にはもどれませんぜ(๑•̀ㅂ•́)و✧

僕もまっきーも二度目には100枚買いぽちりました。

以上、オススメギアでした〜

ほたるみにいってきまーす(ΦωΦ)ノ〃ではでは〜

  

Posted by くろねこ at 19:01Comments(10)フィールドギア

2017年06月07日

一線を越える

最近、私生活が全然上手く行かないんです・・・
胃に穴が開くほどストレスをかかえたままヤフオクなんて覗くモンじゃないです・・・

覗いちゃったんです。そしたらボーナスちゃんが消え失せました。



ふふふふ くくく くははははは( ✧Д✧) カッ!!
  

Posted by くろねこ at 22:59Comments(18)フィールドギア

2017年02月18日

ラージメスティン(赤)を楽しむ

相方さんからクリスマスプレゼントもらってから大分経ちました。
結構酷使してたんですが、写真とかとってなかったのでupしようかなと。




二期倶楽部にとまった日にディナーのあとに、プチプチにくるまれた状態でひょいっとくれました。
DECEMBERオリジナル Trangia トランギア ラージメスティン 赤

普通のメスティンは昔のおべんとばこみたいなアレです。





相方「ねこはクリスマスプレゼントなに欲しい?」
ねこ「赤い蓋のメスティン(๑•̀ㅂ•́)و✧」
相方「・・・なにそれくえんの?」


という感じで相方さんにおねだり。
よくわからないまま彼女が買ってきたのがラージだったので、でかさにびびりました。

どうやら、普通サイズのメスティンは売り切れていたご様子。
(※現在は予約販売しているみたいですねっ♪)

そもそも赤メスティンは蓋を火にかけられないのです。でもかわいい☆
もーかわいいの!かわいいからなんでもゆるす!かわいいは正義╭( ・ㅂ・)و ‎̑̑ グッ !

そっから色々酷使しましたわ。パスタつくったり。


お約束のゆで卵やってしまい内側真っ黒にしてしまったり・・・。゜(゜´Д`゜)゜。

そんなこんなで、ラージの使い勝手の良さにちょっとびっくりしています。
でっかいのはいいことだ〜٩(ˊᗜˋ*)و♪

平日に、スーパーで鍋用カット野菜(見切り品)と豚こま・ブナシメジ(見切り品)買ってきて、
メスティンに放り込んで適当にダシとか入れて15分ぐらいでメシのおかずにしたりしています。

ちょっとこのままだとボロボロにしそうなので、もう一個普通のラージメスティン(赤くないヤツ)も買おうかなと思っています。

今日はラージで3合炊きをしてみようと思い、ガスコンロでやってみました。

何事も練習大事よね(`・ω・´)キリッ!

なぜ3合なのかというと、いつものグルキャンだと、男が2~3人ぐらいなので3合もあれば事足りることが多いことと、
忘年会で当たったアイリスオーヤマの3合無洗米があったから・・・まー深い意味はありません。


今回はゆめぴりかをチョイス♪

(炊飯)
無洗米なので水は多めの650mlで、30分漬け込んでから炊飯スタート。
強火で沸騰してから弱火にして蓋をして20分。
火から下ろしてタオルでくるんでからひっくり返して10分蒸らす(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

かんせー!ぱっかん♡


おおお・・・・・(〃'▽'〃) これうまくいったっぽくね?ぽくね?

3合って結構多いな・・・ 大人3人前だもんな(´・ω・`)

ばっちり焦げもせず炊けていました。もらい物のご当地レトルトカレーでいただきます。


いやー おいしかったー(〃'▽'〃)

メスティンだから美味しく炊けたのか、ゆめぴりかだからなのかよく分かりませんが、炊飯器より美味しかった(´д`)

次はイワタニのジュニアバーナーでやってみようと思います!
今回もガッツリ惚気モードでございました!でわっ(゚Д゚ゞケイレイ!!



メスティンとぴったりの網をセットでいかがですか♪


ラージメスティンはこちらがシンデレラフィット!  

Posted by くろねこ at 14:07Comments(8)フィールドギア