ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2016年06月30日

キャンプで使える超撥水テーブルクロス

キャンプレポの合間にオススメギアのご紹介

くろねこはキャンプの時に必ずテーブルクロスを使います。
togakushi2016-7

備え付けのテーブルだと衛生面での問題があったり、これまで散々キャンプ用テーブルを汚したり、洗ったりしてきた経験があるからだけでなく、
絶対使った方がかわいいという至極単純な理由からです。かわいいは正義╭( ・ㅂ・)و ‎̑̑ グッ !

今回はそのテーブルクロスのお話し。
今回のキャンプでもデニムっぽい色合いのテーブルクロスを使用しました。

キャンプで使える超撥水テーブルクロス

これは実はテーブルクロスではなく、風呂敷なのです。

その名も超撥水風呂敷ながれといいます。

コイツはとにかく水をはじきます。例えばジュースをこぼす・・・良くありますよね?

こうなります。
キャンプで使える超撥水テーブルクロス


いわゆるロータス効果というやつに似ていて、サトイモの葉っぱの上の水滴状態になります。

だからあわててキッチンペーパーの山を作らないでも、息をふーと吹きかければいなくなります

これ便利!

お値段は4000円弱とちょい高めですが、色んな色があってなかなか良いものです。


何枚かを組み合わせて使ったりもします。
キャンプで使える超撥水テーブルクロス

ピンクいヤツはかわいい。マリンボーダーは汎用性高し。チェックは秋キャンプで活躍。



弱点としては、油ははじかないのですぐに拭く必要があることぐらい(これはテーブルクロスがなくても同じやね)。

実際使ってみると、もんげー便利です。

寝る前に薪の上にかぶせれば夜露がしのげるので翌朝の焚き火がスムーズだったり。
雨が降ったときに濡れて欲しくないモノにばばっとかぶせれば急場をしのげたり。
やったことないけど袋状にすれば水も運べるので災害時にも応用が利くし、色んな使い方が出来る!

というわけで、くろねこイチオシのキャンプグッズなのでありました(ΦωΦ)b

ではまた


同じカテゴリー(フィールドギア)の記事画像
ベアボーンズリビング ビーコンライトLED
耐火素材のダウンジャケット
ウトガルドにG-Stoveをインストール
イルビフに行ってきた
くさべこさんからおてがみついた 
コンビニで材料を準備できるオピネル黒錆加工
同じカテゴリー(フィールドギア)の記事
 ベアボーンズリビング ビーコンライトLED (2018-04-28 09:09)
 耐火素材のダウンジャケット (2017-12-26 23:41)
 ウトガルドにG-Stoveをインストール (2017-12-24 21:39)
 イルビフに行ってきた (2017-09-18 20:35)
 くさべこさんからおてがみついた  (2017-08-09 21:53)
 コンビニで材料を準備できるオピネル黒錆加工 (2017-06-25 21:01)
この記事へのコメント
うちも量り売りのクロスつかってますが、ビニールははじくけど風合いが出ません。

これはもんげー便利ずら。

買います(^^)
Posted by くらっちくらっち at 2016年07月02日 08:46
>くらっちさん

ご採用ありがとうございます(笑)

ビニールってはじくけど、結局拭き取らないといけなかったりベタベタになったりするんですよねぇ(ΦωΦ)ムー

こいつはそういうことはありませんので!
出来れば大きいサイズの同じ柄を2枚購入すると使い勝手が良いです♪

くらっちさんがどの柄を選ぶのか楽しみ♪
Posted by くろねこくろねこ at 2016年07月02日 14:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
キャンプで使える超撥水テーブルクロス
    コメント(2)