2016年05月15日
GWキャンプ@戸隠イースタン
5/2-5 3泊4日 【天候】晴れ時々雨 【気温】8-25℃
初日は穏やかな晴天なれど二日目以降は風強く、夜間は雨に降られるコンディション。
夜は10℃以下に冷え込んだので防寒必須。晴れ渡ると素晴らしい景色が広がります。

【幕】
テントはNEUTRAL OUTDOORのGEテント4.0と友人持参のキャンパンダ。
夜間強風のため、全員風が入らないGEテントに避難しましたが余裕の広さでした。
タープはtent-MarkのTakibi-Tarp TCwing。



【お食事】
3日目朝 エリンギと菜の花のクリームパスタ。

3日目夜の焼き鳥とバーニャカウダ。ユニセラ燗銅壺もだいぶ年季が・・・

4日目朝のホットサンドとウィンナー。このキャンプ場はGWあたりが桜のシーズン。


【雑感】
コットンタープの下に焚き火を置いてリビングの中心に火があるレイアウトははじめてでした。これはこれでなかなかイイネ。
でもレイアウトはまだまだ要研究。初めての3泊・・・やっぱり片道200km以内の2泊ぐらいが疲れなくていいですね。
このキャンプ場はGWでも比較的空いている&予約不要なので重宝しています。トイレもキレイで良いキャンプ場です。

初日がソロで、二日目以降は友人が入れ替わり立ち替わり一緒にキャンプしてくれました。写真と素敵な時間を提供してくれた友人に感謝!
というわけで、今年の初キャンプレポでした。今年度の目標は10回!
そのうち使っているキャンプギア達をぼちぼちと紹介していきます♪
初日は穏やかな晴天なれど二日目以降は風強く、夜間は雨に降られるコンディション。
夜は10℃以下に冷え込んだので防寒必須。晴れ渡ると素晴らしい景色が広がります。

【幕】
テントはNEUTRAL OUTDOORのGEテント4.0と友人持参のキャンパンダ。
夜間強風のため、全員風が入らないGEテントに避難しましたが余裕の広さでした。
タープはtent-MarkのTakibi-Tarp TCwing。



【お食事】
3日目朝 エリンギと菜の花のクリームパスタ。

3日目夜の焼き鳥とバーニャカウダ。ユニセラ燗銅壺もだいぶ年季が・・・

4日目朝のホットサンドとウィンナー。このキャンプ場はGWあたりが桜のシーズン。


【雑感】
コットンタープの下に焚き火を置いてリビングの中心に火があるレイアウトははじめてでした。これはこれでなかなかイイネ。
でもレイアウトはまだまだ要研究。初めての3泊・・・やっぱり片道200km以内の2泊ぐらいが疲れなくていいですね。
このキャンプ場はGWでも比較的空いている&予約不要なので重宝しています。トイレもキレイで良いキャンプ場です。

初日がソロで、二日目以降は友人が入れ替わり立ち替わり一緒にキャンプしてくれました。写真と素敵な時間を提供してくれた友人に感謝!
というわけで、今年の初キャンプレポでした。今年度の目標は10回!
そのうち使っているキャンプギア達をぼちぼちと紹介していきます♪
Posted by くろねこ at 12:58│Comments(6)
│キャンプ
この記事へのコメント
こんにちは!初めましてー!御邪魔致しますฅ'ω'ฅ
3泊キャンプ!羨ましいです…2泊以上ってしたことないのですがゆっくりできそうですね〜!
それにしてもクリームパスタ美味しそう…(๑´ڡ`๑)時間がありましたらレシピも教えてくださいw今後のギア紹介楽しみにしてます!
3泊キャンプ!羨ましいです…2泊以上ってしたことないのですがゆっくりできそうですね〜!
それにしてもクリームパスタ美味しそう…(๑´ڡ`๑)時間がありましたらレシピも教えてくださいw今後のギア紹介楽しみにしてます!
Posted by たえ
at 2016年05月15日 20:48

たえさん
ウチのブログ初コメントわーいわーい☆(´▽`)ノ
コメントありがとうございます♪
クリームパスタは、前日のバーニャカウダで残ってしまったエリンギと菜の花を材料にしました(^^ゞ
1.鶏もも肉をニンニクの香りを出した少し多めのオリーブオイルでソテー
2.エリンギを入れてさらに炒め、塩コショウで具材に味付け
3.生クリームとホットサンドの余りのチーズ(とけるチーズではない普通のチーズ)と塩コショウで味を調える
4.最後に菜の花(事前にさっとゆでてシャキシャキぐらいの歯触りのもの)を加えて完成♪
ポイントはニンニクの香りと鳥のうま味をエリンギにたっぷり吸わせることと、事前に湯通しした菜の花は最後に入れてさっとあえること。
はじめの方で菜の花をそのまま入れるとえぐみがでてしまい、形が崩れて歯ごたえがなくなってしまいます。
湯通しして絞っておくと、えぐみが抜けるし、料理にも使いやすいですよ〜(´。`)
あと、チーズは優れた調味料です。
とろけるチーズは溶け込まないので、普通のプロセスチーズを使うと濃厚な味になります。
鶏肉はベーコンでもソーセージでも良いです。
ぜひお試し下さい〜
たえさんの相方さん作素敵ギアも楽しみにしています。
blogりんく、貼らせていただきますね(^_^)ゞ
ウチのブログ初コメントわーいわーい☆(´▽`)ノ
コメントありがとうございます♪
クリームパスタは、前日のバーニャカウダで残ってしまったエリンギと菜の花を材料にしました(^^ゞ
1.鶏もも肉をニンニクの香りを出した少し多めのオリーブオイルでソテー
2.エリンギを入れてさらに炒め、塩コショウで具材に味付け
3.生クリームとホットサンドの余りのチーズ(とけるチーズではない普通のチーズ)と塩コショウで味を調える
4.最後に菜の花(事前にさっとゆでてシャキシャキぐらいの歯触りのもの)を加えて完成♪
ポイントはニンニクの香りと鳥のうま味をエリンギにたっぷり吸わせることと、事前に湯通しした菜の花は最後に入れてさっとあえること。
はじめの方で菜の花をそのまま入れるとえぐみがでてしまい、形が崩れて歯ごたえがなくなってしまいます。
湯通しして絞っておくと、えぐみが抜けるし、料理にも使いやすいですよ〜(´。`)
あと、チーズは優れた調味料です。
とろけるチーズは溶け込まないので、普通のプロセスチーズを使うと濃厚な味になります。
鶏肉はベーコンでもソーセージでも良いです。
ぜひお試し下さい〜
たえさんの相方さん作素敵ギアも楽しみにしています。
blogりんく、貼らせていただきますね(^_^)ゞ
Posted by くろねこ
at 2016年05月15日 21:09

はじめまして!
我が家もGW、初の戸隠行く予定でしたが、友人にお誘い頂き、那須と奥道志に行ってきました。
そちらのキャンプ場って24時間フリーチェックインチェックアウトでしたよね?
良さそうな所ですね^ ^
なにより、トイレが綺麗というのがポイント高いですよ。
今年中に、是非行ってみたいと思います!
我が家もGW、初の戸隠行く予定でしたが、友人にお誘い頂き、那須と奥道志に行ってきました。
そちらのキャンプ場って24時間フリーチェックインチェックアウトでしたよね?
良さそうな所ですね^ ^
なにより、トイレが綺麗というのがポイント高いですよ。
今年中に、是非行ってみたいと思います!
Posted by まるせん
at 2016年05月15日 22:30

まるせんさん
セカンドコメント! ご来訪ありがとうございます♪
那須に行かれたんですね〜(^^ゞ
僕はおだぎりガーデンに2回ほど行ったことがあります☆ 4月に茶臼の森にもいってきました〜(^_^)
おっしゃるとおりこのサイトは24時間フリーですが、基本的にペグ打ちは夜が明けてからという暗黙のルールがあります(笑)
全体的にユルいです。それがいい!
トイレはウォシュレット完備。女性でも抵抗なく使えると思います。清掃も頻繁で好感が持てます。
水道は冷水なのでこの時期は炊事で手が凍ります。いつもお湯を作って炊事場に行っています。
コインシャワーが2つアリ、そこでシャワーを浴びるか車で十数分の入浴施設(20時まで)に行きます。
買い物は山を下りた黒姫駅近郊(サイトから25分程度)のスーパーを利用。受付ですすめられるお店は品揃えほとんどダメです。
標高1200mぐらいなので天候が安定しませんでしたが、ゆるーいかんじのサイトなのでオススメですよ!
まるせんさんのれぽ楽しみにしていますね〜(^^)/
そちらのblogにもおじゃましまーす♪
セカンドコメント! ご来訪ありがとうございます♪
那須に行かれたんですね〜(^^ゞ
僕はおだぎりガーデンに2回ほど行ったことがあります☆ 4月に茶臼の森にもいってきました〜(^_^)
おっしゃるとおりこのサイトは24時間フリーですが、基本的にペグ打ちは夜が明けてからという暗黙のルールがあります(笑)
全体的にユルいです。それがいい!
トイレはウォシュレット完備。女性でも抵抗なく使えると思います。清掃も頻繁で好感が持てます。
水道は冷水なのでこの時期は炊事で手が凍ります。いつもお湯を作って炊事場に行っています。
コインシャワーが2つアリ、そこでシャワーを浴びるか車で十数分の入浴施設(20時まで)に行きます。
買い物は山を下りた黒姫駅近郊(サイトから25分程度)のスーパーを利用。受付ですすめられるお店は品揃えほとんどダメです。
標高1200mぐらいなので天候が安定しませんでしたが、ゆるーいかんじのサイトなのでオススメですよ!
まるせんさんのれぽ楽しみにしていますね〜(^^)/
そちらのblogにもおじゃましまーす♪
Posted by くろねこ
at 2016年05月15日 23:05

先日はコメントありがとうございました!
戸隠キャンプ場はよく行くんですが、お向かいのイースタンは行ったことないんです。
24時間フリーなんですね⁈
遠方から行くと時間合わせるのが大変なので24時間フリーは魅力的です!
次回是非行ってみたいと思います(^o^)
戸隠キャンプ場はよく行くんですが、お向かいのイースタンは行ったことないんです。
24時間フリーなんですね⁈
遠方から行くと時間合わせるのが大変なので24時間フリーは魅力的です!
次回是非行ってみたいと思います(^o^)
Posted by トラッカー
at 2016年05月16日 08:44

トラッカーさん サードコメント!
ご来訪ありがとうございます♪
僕は逆に戸隠キャンプ場行ったことないです(笑)
インアウトフリーなので、夜通し走って夜明けと共に設営→仮眠もOK。
最終日も日暮れ近くまでいて撤収とか出来るのでなかなか良いですよ♪
レポ楽しみにしています(^^)/
ご来訪ありがとうございます♪
僕は逆に戸隠キャンプ場行ったことないです(笑)
インアウトフリーなので、夜通し走って夜明けと共に設営→仮眠もOK。
最終日も日暮れ近くまでいて撤収とか出来るのでなかなか良いですよ♪
レポ楽しみにしています(^^)/
Posted by くろねこ
at 2016年05月16日 09:53
